結婚をして家庭を持つ事が本当に幸せなことなのでしょうか?
近年、独身の人が増加傾向にあります。
そこで、この記事でご紹介する『結婚しない方が幸せ!?独身男性のメリット4選とデメリット3選!!』では、独身でいる事の長所4つにプラスして、短所3つを書いていきたいと思います。
時間が自由に使える
独身であれば自由に過ごしても文句を言う人はいません。
休日には1日中寝てたって良いんです。
趣味に没頭するのもいいでしょう。
旅行にも自由に行く事が出来ます。
家庭があると、そうはいきません。
むしろ出来る事は限られてきます。
子供が赤ちゃんであれば、非常に世話がかかります。
夜泣きで起こされ、睡眠不足になるでしょう。
それでも、翌日には出勤しなくてはいけません。
他には食事を与えたり、オシメを取り替えたり、お風呂に入れたりしないといけないのです。
また、子供が体調が悪い時などには、会社を休んで看病しなくてはいけませんね。
子供は体調を崩しやすいです。
さらに、休日には子供の遊び相手にならなくてはいけません。
例え気乗りがしなくても、テーマパークなどに連れて行ったりしなくてはいけないのです。
子供が幼稚園や保育園、学生になったら、様々な行事に参加しなくてはいけないでしょう。
お遊戯会や、運動会。
部活の送迎、応援。
このように休日も、ゆっくり過ごす事は厳しくなります。
お金を自由に使える
独身であれば、自由にお金を使っても文句を言う人はいません。
家庭があれば、自分だけの為にお金を使う事は出来ませんね。
特に子供がいる場合は出費が凄いです。
大学を卒業させるまでにかかる費用が約3000万円かかると言われています。
趣味にお金をかけたり、飲みに行ったりするのを自粛しないといけない可能性があります。
筆者の周りでも家庭を持っている友達がいます。
家庭を持つようになってから、服は安い物で済ませている印象が見られました。
ファッションには、こだわりがあった友達だったんです。
服などにお金をかけている場合ではなくなったのでしょう。
パートナーの親族との付き合いをしなくてもいい
結婚をすると親戚も増えます。
パートナーの家族や、その親戚の方々とも、付き合いを大事にしなくてはいけません。
例えばお盆やお正月には、親戚達で集まって飲み会を開く所もあるでしょう。
その他に、定期的に食事会や飲み会を開いている所もあると思います。
そのようなイベントにも顔を出さなくてはいけません。
飲み会であればお酌してあげたりしないといけません。
また、普段あまり関わりのない人達と会話をするのは疲れます。
完全に接待です。
他には、他人の家庭の事に口を挟んでくる親族の方々がいるかもしれないのです。
育児に関する余計なアドバイスや説教などです。
このような圧力もあるかもしれません。
また、勝手に家に上がり込んで来る親族もいると言う話です。
そして何らかの事にケチをつけて説教をして帰って行くという親族もいるみたいです。
独身であれば、このようにパートナーの家族や親戚との付き合いをしなくてもいいのです。
なので上述したような事で、余計な体力を使わなくても済みます。
プレッシャーが無い

独身であれば、生活していく上で、自分の事だけを心配していれば済みます。
しかし家庭がある場合は違います。
家族を食べさせていかなくてはいけないというプレッシャーがあるからです。
老後、面倒を見てくれる人がいない
最悪孤独死する可能性があります。
体が不自由になったり、体調が悪くなっても面倒を見てくれる人はいません。
何故なら、あなたに子供がいないからです。
子供がいれば、生活をしていく上で助けてくれます。
あなたの兄妹がいれば面倒を見てくれます。
しかし、その兄妹だっていつまでも健康に生きている保証はありません。
あなたが高齢になっているという事は、その兄妹も老いている事でしょう。
もしかしたら、あなたよりも先に亡くなってしまう可能性だってあるのですから。
孤独感を感じやすい
独身の人が増加傾向にあるとはいえ、既婚者が多いのが現状です。
あなたの廻りの人も、次々と結婚して家庭を持つ可能性があります。
そのような場合に孤独感を抱いてしまう恐れがあります。
何故なら、家庭を持つと忙しくなるからです。
あなたが飲みに行こうと誘っても、『子供の面倒を見ないといけないから』と断られる事も多いのです。
そうなると一緒に遊んだり、飲んだりする機会が減ってしまいます。
つまり1人で過ごす事が多くなってしまうのです。
筆者の家の向かいに住んでいる50代男性も独身です。
親はもう亡くなっていて、1人で暮らしています。
その人を見ると、孤独感を感じます。
妹さんがいるらしく、たまに様子を見に来ますね。
別居しているみたいです。
もし妹さんが亡くなれば、その男性は完全に孤独になります。
周囲の反応
『あなたが独身なのは、何か問題があるからなのでは?』と周囲の人に思われる可能性があります。
問題というのは容姿だったり、性格、経済力だったりします。
つまりは『モテないから独身なんだ』というレッテルを貼られてしまう場合があるのです。
そのような事から、他人から見下される可能性があります。
筆者の周りでも、それなりの年齢で独身の人はいます。
そのような人には『あー、そりゃあ独身だよね』って見受けられる人が結構いますね。
どのような人かと言いますと、清潔感が無い人だったり、ケチな人。
内向的な人、プライドが高い人などです。
もちろん好きで独身でいる人もいますので、全員がそのような人ではありませんけどね。
まとめ
ではこちらでおさらいしてみましょう。
・時間をフリーに使える
・お金の使い道に制限が無い
・嫁の親族と付き合いをしなくても済む
・『家族を食べさせていかなくてはいけない』というプレッシャーが無い
・老い先で世話をしてくれる人がいない
・孤立しやすい
・周りの人に、結婚できないコンプレックスがあると思われる
将来、孤独になるかもしれないのを覚悟している、気にしない人ならば、独身でいる事の方が良いですね。
子供も別に欲しくないという人は特にです。
また、いざという時の為に貯金はしておきましょう。 老後、貴方を生活で助けてくれる人は居ないのですから。
健康面でも、充分に気をつかう事をおすすめします。
正しい食事、適度な運動をおこなっていきましょう。
以上をもちまして『結婚しない方が幸せ!?独身男性のメリット4選とデメリット3選!!』をご紹介しました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。